地域包括視線センター安心サポート(町受託事業)

高齢になってもできる限り自分らしくいきいきと暮らしていくために、生活機能の低下を予防することを目的に様々な介護予防事業を実施し、要介護・要支援状態になることを予防します。

対象者

要介護認定を受けておられない、または要介護認定を受けられて非該当(自立)となった方で 要介護・要支援となるおそれのある高齢者(特定高齢者)

対象者

対象者

介護予防プランを作成した後には、こんな介護予防サービスが利用できます。

通って利用する

・介護予防通所介護
・介護予防通所リハビリテーション

訪問を受けて利用する

・介護予防訪問介護
・介護予防訪問介護
・介護予防訪問入浴介護
・介護予防訪問リハビリテーション

自宅での暮らしを支える

・介護予防居宅療養管理指導
・介護予防福祉用具貸与
・特定介護予防福祉用具販売
・介護予防住宅改修費支給

短期間入所する

・介護予防短期入所生活介護
・介護予防短期入所療養介護

自宅に近い暮らしをする

・介護予防特定入居者生活介護

☆ヘルパーさんに頼りすぎたり、福祉用具のレンタルなどのサービスを安易に利用することで、生活の機能はどんどん低下してきます。
介護予防は、「出来る限り介護が必要にならないようにする」「介護が必要になっても、それ以上悪くならないようにする」ことです。

☆いつまでも自分らしく生活するために、健康な時から介護予防に取り組むことが大切です。

介護予防事業(いきいきふれあい教室)とは

町内在住の65歳以上で現在介護認定をお持ちでない高齢者のみなさんが、これからも介護を必要とせず、いつまでも住み慣れた地域で自分らしい生活が送れるよう応援する「介護予防サービス」です。

参加までの流れ

参加までの流れ

介護予防事業(いきいきふれあい教室)で利用できるプログラム

生活状況チェックリスト

1 バスや電車で1人で外出していますか? はい いいえ
日用品の買物をしていますか? はい いいえ
3 預貯金の出し入れをしていますか? はい いいえ
4 友人の家を訪ねていますか? はい いいえ
5 家族や友人の相談にのっていますか? はい いいえ
6 階段や手すりや壁をつたわらず昇っていますか? はい いいえ
7 椅子に座った状態から何もつかまらずに立ち上がっていますか? はい いいえ
8 15分位続けて歩いていますか? はい いいえ
9 この1年間で転んだことはありますか? はい いいえ
10 店頭に対する不安は大きいですか? はい いいえ
11 6ヶ月間で2~3kg以上の体重減少がありましたか? はい いいえ
12 身長  cm 体重   kg  BMI(注)が18.5未満ですか? はい いいえ
13 半年前に比べて固いものが食べにくくなりましたか? はい いいえ
14 お茶や汁物等でむせることがありますか? はい いいえ
15 口の渇きが気になりますか? はい いいえ
16 週に1回以上は外出していますか? はい いいえ
17 昨年と比べて外出の回数が減っていますか? はい いいえ
18 周りの人から「いつも同じ事を聞く」などの物忘れがあると言われますか? はい いいえ
19 自分で電話番号を調べて、電話をかけることをしていますか? はい いいえ
20 今日が何月何日か分からない時がありますか? はい いいえ
21 (ここ2週間)毎日の生活に充実感がない。 はい いいえ
22 (ここ2週間)これまで楽しんでやれていたことが楽しめなくなった。 はい いいえ
23 (ここ2週間)以前は楽にできていたことが今ではおっくうに感じられる。 はい いいえ
24 (ここ2週間)自分が役に立つ人間だと思えない。 はい いいえ
25 (ここ2週間)訳もなく疲れた感じがする。 はい いいえ
BMIの求め方

大淀町地域包括支援センター

大淀町地域包括支援センター

大淀町桧垣本2090(大淀町役場2階)

TEL:0747-52-7760